歯が欠けた

歯の損傷の原因


骨よりも固いと言われている歯ですが、ふとしたことで欠けたり、折れてしまうことはよくあります。よくある4つの原因を見てみましょう。

①虫歯

見た目は健康そうな歯でも、硬いものを噛んだ時に欠けてしまうことがあります。
これは、歯の外側よりも内側のほうが早く溶けるため、歯の内側が虫歯になってしまったときに起こります。(これを歯の空洞化といいます。)
気付かないうちに歯が脆くなっているので、日常生活のふとしたことで歯が欠けてしまいます。

②歯ぎしり、食いしばり

歯ぎしり、食いしばりにより歯にかかる荷重は、その方の体重の2~3倍ほどの力がかかることもあると言われており、歯に大きな負担がかかります。(例えば、体重100キロの人だとなんと200~300kgの負担です!)

特に神経の処置済の歯(失活歯)の場合は歯が脆くなっているので、衝撃によるダメージが大きいです。

※ 睡眠時の歯ぎしりについては、マウスピース型の器具を装着して歯を守る対処法があります。(保険適用となる場合がありますので、ご相談ください)

外傷

お子さんに特に多いケースです。
転ぶ、ぶつけるなど強い外的な衝撃で、歯が欠けたり、割れたり、破折したりします。
この場合には口内を負傷していることも多いので、痛みが無くてもすぐに病院に行きましょう。

④酸蝕歯(さんしょくし)

甘いものが歯に悪いのは有名ですが、酸も歯に悪影響を及ぼします。歯の表面はエナメル質という硬い材質で覆われていますが、それが野菜ジュース、栄養ドリンクなどの飲み物、果物や酸味の強い食べ物で口内環境が酸性に傾き、エナメル質が柔らかくなります。その状態で強いダメージを受けると歯が削られやすいのです。食後のブラッシングにも注意が必要です。(優しく行いましょう)

歯科医院での治療法(保険診療と自費診療)

・破損が小さい場合

欠けて隙間や穴が出来たりした場合、レジン充填と呼ばれるプラスチックの白い詰め物を保険治療で治すことができます。

強度はセラミックや金属よりも劣りますが、欠けた部分だけ詰めて修復するので、健康な歯を削る必要が無いのが利点です。近年ですと、セラミックやガラス素材と混合することで、強度と透明感を上げるなどの研究が進んでいます。なお、レジンはセラミックと比べると汚れが付きやすいので、定期健診を積極的に受けましょう。

・中程度の破損の場合

全体に冠を被せて処置します。

・前歯の場合

保険診療であれば、金属のフレームの上にプラスチックを盛る被せ物治療(補綴治療)となります。
自費診療では、オールセラミック冠が一般的です。

・奥歯の場合

保険診療では、被せ物が銀歯かプラスチックの歯になります。詰め物であれば、銀の詰め物になります。
自費診療では、セラミック冠またはセラミックインレーと呼ばれる白い詰め物(セラミック治療)になります。全体に冠を被せて処置します。

・破損が大きい場合

・神経が生きている場合

全体に冠を被せて処置します。

・神経が露出してしまった場合

神経を取って、根っこの治療が必要となります。(根管治療
神経を取った歯は脆くなり、破折のリスクが高まります。土台を入れから、強度を出すために全体に被せ物をする形をとります。

・大きく破折した場合(ばきっと折れた、抜けた)

骨縁下組織まで広がる程まで歯が大きく欠けた場合は、抜歯が必要となります。
抜歯した場所をそのまま放置しておくと、噛み合わせが悪くなり、更に歯を失うことになりますので、入れ歯やインプラントなどの治療が必要です。
両隣に歯がある場合は、ブリッジで治療することもできます。

歯が抜けた場合にまずすべきこと3つ

応急処置として、この3つを必ず守ってください。

・欠けた部分には触らない
・適切な保存を心がける(手に入りやすい保存液は牛乳です)
・できる限り早く歯科医院へ行くこと

この処置を迅速にすることで、歯を残せる可能性が高くなります。
(30分以内であれば歯根幕が再生しやすいです。)

保険診療と自費診療、どちらを選べばいい?

ひと昔前までは大きな虫歯、欠損の治療は銀歯が主流でした。ここ10年ほどでレジンなど白い素材を用いた治療も進み、見た目もかなり改善されてきています。
しかし保険適用内の治療ですと、強度や見た目の美しさを両方求めるのは難しいのが現状です。
自費診療は保険内治療に比べると治療費が高くなりますが、見た目がとてもきれいになります。周りの人から見ても作り物とほぼ気付かれませんので、審美治療として銀歯から高品位セラミックに付け替える人も多いです。歯科にご相談ください。

テラッソデンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。